てぃーだブログ › 「目からウロコ」の沖縄歴史ツアー › 日記 › あけました。

2012年02月03日

あけました。

あけました。

FEC文化事業部ファンの皆様、
あけましたが、おめでとうございます。

正月、そして旧正月も過ぎ、すでに沖縄は桜まつりがはじまっております。
だいぶ更新が滞っておりまして、すみませんでした。
もうツアーはやっていないのか?やめたのか?
いえいえ、皆様に楽しんでいただけるよう、さらに新コースなど開発中でございやす。


上の画像を見て、「やっぱり遊んでいるじゃないかぁぁああ!」と思われた皆さん、
わたくし賀数仁然、遊んでいるわけではありませぬ。
新コースをリサーチ中に見つけた琉球王国時代の「シルビグヮー(印部石)」が現存するとある場所です。
シルビグヮーは、一種の測量標識でして、地図や、田畑の面積や収蔵能力を取り決める(つまり検地)時に必要なもの。
1737年~1750年頃に王府が測量のために設置したものです。


「それを持ちあげようとして、いいのか?測量用であれば動かしてはNGなのでは?」
その通りです。
でも、わたくしが持ちあげようとしているのは、それではありません。
シルビグヮーの側にあった、力石です。
これは、地域の若衆が力比べをするために使っていたものなのです。
説明がなければ、ただの石にしかみえませんがね(笑)
案外重いです。
この日は、お腹の具合が悪かったので、無理してあげませんでしたが・・・

画像で私の後ろにある、ホコラの中にそのシルビグヮーはあります。
琉球の役人が、地域の人に「動かすなよ。動かしたら・・・たたりがあるぞ!」と脅した。
地域の人がホコラを作って神様にしてしまいました。
当時の様子がわかって面白いですねぇ。

さて、みなさんに喜んでもらえるように、新たな企画を考えております。
当社WEBサイトでお知らせしていきますので、本年もよろしくお願いします。









同じカテゴリー(日記)の記事
おいしい梨
おいしい梨(2013-08-29 21:21)

那覇の水
那覇の水(2013-03-25 09:29)

中間の古地図
中間の古地図(2013-01-24 06:23)

真玉湊へ<1>
真玉湊へ<1>(2012-07-18 16:13)

琉球うらしま伝説
琉球うらしま伝説(2012-06-08 19:45)


Posted by クボウグランデ・スタッフ at 12:39│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。